3/20(月・祝)に三郷市文化会館で開催されたAMラジオ工作教室に参加してきました!
2017年3月20日(月・祝)に三郷市文化会館で開催されたAMラジオ工作教室に、私と長男と甥っ子の三人で参加してきました!
アクセスマップ 三郷市文化会館
開催会場は、こちら三郷市文化会館。
AMラジオ工作教室 概要
AMラジオ工作教室は、日本アマチュア無線連盟埼玉支部と埼玉県電波適正利用推進協議会の主催で行われたもので、この日は文化会館のホールの方では、日本アマチュア無線連盟関係の集会もあったようです。
小学生から中学生までが対象で、定員が30名で先着順という事で、もしかしたら参加できない可能性もあるという事で
「俺絶対参加したいから、お願いだから三郷ぐらしでは宣伝しないでおいて、、、」
と長男にお願いされてしまったので、事前告知はしていませんでした、、、すみません。
実際に現地に行ってみると、受付前の時間だと言うのにすでに6〜8人ほどの子どもたちが。
最終的には参加者は24〜25人ほどいたようで、三郷ぐらしで宣伝していたら、もしかしたら定員オーバーを起こしていたかもしれません。
ラジオ作り開始!!
最初に電波についてのDVDを鑑賞し、その後ラジオ作りが始まりました。
ラジオキットが全員に配布されました。
ラジオ作りには、はんだごてを使用するのですが、今回初めてのはんだごてとなる甥っ子はちょっと緊張気味。
かたや、今回ではんだごてが3回目になる、うちの長男は余裕の表情。
参考記事:長男大興奮!三郷工業技術高等学校の文化祭「たくみ祭」の一般公開に行ってきました【2016】
そう、たくみ祭でとても簡単なLEDライトが点灯する基盤づくりを経験し、
参考記事:理科・図工・技術の授業が好きな小学生・中学生!12/26(月)三郷工業技術高等学校で電子楽器手作り教室が開催!先着20名費用は無料!【2016】
告知だけで記事にしていなかったのですが、この電子楽器手作り教室にも長男はしっかり参加。
はんだごてでの基盤づくりのスキルを着実に身に着けているのでありました。
(時間軸が前後してしまいますが、こちらの模様も記事にしたいですね。)
たくみ祭の単純なLEDライトや電子楽器と比べると圧倒的に部品の数が多いです。
確実に難易度が上がっているように思われますが、果たして完成するでしょうか。
手伝おうとする私を他所にとっとと一人で説明書を見ながらガンガンはんだをつけていく長男。
「俺はいいから、はじめての甥っ子を見てあげてよ。」
と長男。はい、そうします。
はんだごてを甥っ子に持ってもらい、はんだを私が持って、二人で協力しながら作業を進めていきました。
時折係の方に問題ない事を確認していただき、次のステップへ進んでいきます。
「俺、一人でできるかも」
と甥っ子が言うので、残りは全部一人で任せてみました。
おおお!甥っ子、飲み込みが早い。
完成後は上手く音が出なかったのですが、私の方ではんだを各部に増量してしっかり接触するように修正したら無事に音が出ました!
長男の方も最初は上手く、音が出ず少しガッカリする長男。
しかし係の人に確認してもらったら、こちらも一か所はんだが甘い所があって、修正したら無事に音がなりました。
ちなみに、はんだの甘い所は、隣の所と接触してはいけない1番難しい所で、唯一私が手伝った所でしたwww
「父ちゃん方がはんだは下手だなwww」
と長男に言われてしまいましたww
黒く丸いパーツを回すとチャンネルが切り替わり、完成後はラジオからはラジオ体操や野球中継などが流れてきて、子供達はとても喜んでいました。
帰りの車の中でも二人はずっとイヤホンをして自分たちで作ったラジオを楽しんでいました。またこういった工作教室があったら参加させてあげたいと思います。