11/18(土)19(日)三郷市産業フェスタ、松井産業ブースのアンケート回答者全員にカレー・ラーメンを無料プレゼント
※以下プレスリリース転載記事となります。
松井産業株式会社(本社 : 埼玉県三郷市、代表取締役社長 : 松井宏之)は、2017年11月18日(土)、19日(日)に開催される「三郷市 産業フェスタ2017」に出展し、松井産業ブースにて簡単なアンケートにお答えいただいた方全員に、松井産業オリジナルのチキンカレー(レトルトパック)、合格ラーメン(カップ麺)のいずれかをプレゼントします。
「チキン」は地域への愛。三郷市ではかつて養鶏産業が盛んだった!
「産業フェスタ」は三郷市の商工まつりと農業祭を合体させた、市を挙げての秋の一大イベントとして、例年賑わいます。今年の来場見込み数は、4万2千人です。
この地域イベントを機会に松井産業は、創業の地=郷土の歴史として、三郷市が戦後から昭和にかけて卵や鶏肉を首都圏に供給した「一大養鶏産地」であったことを、新しく三郷市に転入された若い世代にお伝えしたいと考えております。その話題のきっかけ作りとして、今回はオリジナルのチキンカレー「カレー天国」を制作しました。
また大切な郷土史の伝承と併せて、現在は建設・不動産会社である松井産業が、かつては養鶏用の飼料販売や、卵の販売・肉屋・食堂経営の会社だったという歴史も知っていただこうと思います。「地域愛」にあふれたプレゼントです。なお産業フェスタ会場には、カレー1,000個をご用意していますが、万が一品切れの場合はご容赦ください。
受験生を応援!代表・松井孝司も「生涯受験生」としてカップ麺愛用
松井産業の代表・松井孝司(1952年生、65歳)は、会社経営の傍ら、一級建築士、介護福祉士など、111種類の資格を取得しており、今後も様々な資格試験に挑戦する目標を立てています。松井は生き様として「生涯受験生」を貫く構えでいます。そこで高校・大学受験や資格試験に挑戦する受験生たちに、同志としてエールを贈りたいという気持ちを込め、オリジナルの「合格ラーメン」を制作しました。
松井代表本人も、大学受験から現在に至るまで、深夜に及んで勉強することが多く、夜食として、しばしばカップ麺のお世話になっているとのことです。「合格ラーメン」も会場に1,000個をご用意しておりますが、万が一品切れの場合はご容赦ください。
また同時に、会場でお配りする会社案内には、高校生を主人公にしたマンガを取り入れました。ことし創業95周年を迎えた松井産業と、地域の歴史、さらには松井代表が教える“試験合格の秘訣”までを、解り易く掲載します。是非ご覧ください。
本業の注文住宅・リフォームの展示も充実
このほか松井産業ブースでは、注文住宅のVR(ヴァーチャルリアリティ)体験、Web上の土地情報を相互比較する土地情報サービス、太陽光発電で住宅ローンを11年目から減らすマネープランのシミュレーション、以上3つのICT(情報通信技術)を組み合わせて、顧客のマイホーム取得を支援する、業界最先端の展示を行います。
また住宅リフォーム工事については、耐震補強工事、断熱性能アップで省エネ化、節水式トイレで省資源化の展示を行うなど、本業の展示もしっかり行います。
三郷市産業フェスタ2017
- 日程:2017年11月18日(土)19日(日)
- 時間:午前10時〜午後4時(19日は午後3時まで)
- 場所:市役所南側市民広場・勤労者体育館
アクセス 三郷市役所南側市民広場
場所はこちら
三郷市市役所の南側にある市民広場と、三郷市勤労者体育館のあたりで行われます。
