三郷ぐらしのオススメ!
公開日: / 更新日:
キャラクターを作る前にローカルヒーローの目的を考えてみる【三郷市にご当地ヒーローを!】
ローカルヒーローを生み出す。
作り手として、その過程を楽しむだけではいけない。
なぜ?ローカルヒーローを生み出す必要があるのか?
生み出して、何をするのか?
何を目的とするのか?
ブログと同様に「柱」となるもの「軸足」となるものが必要です。今回は、ローカルヒーローのミッションについて考えてみたいと思います。
スポンサーリンク
やはりローカルであろうと、全国ネットの超有名であろうと、ヒーローは「子供のため」であるべきです。
となるとやはり三郷市のローカルヒーローの最大のミッションとは
「三郷市の子供達を喜ばせる事・笑顔を増やす事」
という事になります。まあ、そんなに難しい話ではありませんねww まずは地域に根ざした「娯楽」として認知してもらい、楽しんでもらう。
ただ、これだけで終わってはいけないのでは?と考えています。
まだ具体的なものは見えていませんが、さらに一歩踏み込んで
「三郷市の子供達の成長を見守り支援する事」
ができたら最高だな、と思うのです。
例えばですが、バッジやTシャツなどのグッズを販売し、その収益で本を購入し学校に寄付するとか、 子供達への支援を行っている団体に寄付をするとか、、、。
そこまでやらないと、やる意味がないんじゃないかな〜と思っています。
というわけで、抽象的なものになりますが
三郷市の子供達を喜ばし、笑顔にし、支援していく事をミッションとしてみたいと思います。
さて次はヒーローのネーミングとビジュアルですねww
スポンサーリンク
サムリ
結婚を機に埼玉県三郷市に暮らし始めて、約20年。在宅フリーランスのサムリです。奥さんは生まれも育ちも三郷の人。二人の息子と一匹のワンコと暮らしています。 ブロガーとして20年近く活動し、地域情報に特化したサイトを10年近く運営。5,000記事以上を執筆。 三郷に引っ越してきたばかりの方から、長年暮らしている方まで。老若男女誰でも楽しめる、ちょっぴり役に立つ情報を発信していきます。
