三郷ぐらしのオススメ!
三郷市や近隣の飲食店・企業・事業者様からのプレスリリース(記事掲載)を無料で受付スタート!
【三郷市近隣の情報求む!】写真付きで情報提供を下さった方の中から毎月10件に500円分のAmazonギフト券プレゼント企画をスタート
公開日: / 更新日:
篠田製菓 饅頭屋さんで「みたらし団子」と「観音どら焼き」をいただいてきたよ【2017市内観光ツアー】
カテゴリ:
グルメ > 洋菓子・和菓子・スイーツ
タグ:
番匠免
参考記事:mi*akinai(ミアキナイ)の「パンと雑貨の日」に出店している「る・穂のか」さんのクルミパンをいただいたよ【2017市内観光ツアー】
月一ペースになってしまって申し訳ありません。3月に行われた市内観光グルメツアーの続編をお送りします。
mi*akinai(ミアキナイ)さんで、野菜スタンプ体験をし、いよいよバスに乗り市内観光ツアーに出発。最初のお店は番匠免にある、和菓子屋さん、篠田製菓 饅頭屋さんです。
スポンサーリンク
アクセスマップ 篠田製菓 饅頭屋
場所はこちら。


中川沿いにお店があります。

目印はこちらの看板。駐車場もありますよ。
大正2年創業の和菓子の老舗

篠田製菓 饅頭屋さんは、なんと大正2年創業という歴史ある和菓子の老舗。
店内にはいろんな和菓子が並んでいましたよ。
みたらし団子が安くて旨し!

そして今回、観光ツアーとしていただいたのが、こちらの「みたらし団子」なんとお値段55円!!安い!
しかし驚くのは安さだけではありません。一口パクリといただいて、さらにビックリ。
モッチリとして柔らかく、とっても美味しい。このクオリティが55円とは本当に凄いですよ。
周りのツアー参加者の方も安さとその美味しさに感動していました。
観音どら焼き

そしてもう一つ「観音どら焼き」もいただきました。
こちらは、甘い物特にあんこに目がないお義父さんにお土産としてプレゼント。喜んで食べてくれました。

ちなみにこちらの「観音どら焼き」通常サイズの6倍強の大きさの大どら焼きもあるんです。
実にその重さ800グラム、直径20cmというドデカサイズ!!
お祝い事や、ちょっとイベントに、話題になる事間違いなしです。
市内観光ツアーは、タイムスケジュールの都合上、各お店で個人的に購入する事ができないのですが、皆さん「みたらし団子」を買って帰りたいわ〜、と後ろ髪引かれながら、お店を後にしました。
本当にごちそうさまでした。
さて市内観光ツアーは2店目へ。ブログの方ももう少しペースを上げて、なるべく早く更新できるよう頑張りたいと思います。お楽しみに。
篠田製菓 饅頭屋 店舗情報
スポンサーリンク
サムリ
結婚を機に埼玉県三郷市に暮らし始めて、約20年。在宅フリーランスのサムリです。奥さんは生まれも育ちも三郷の人。二人の息子と一匹のワンコと暮らしています。 ブロガーとして20年近く活動し、地域情報に特化したサイトを10年近く運営。5,000記事以上を執筆。 三郷に引っ越してきたばかりの方から、長年暮らしている方まで。老若男女誰でも楽しめる、ちょっぴり役に立つ情報を発信していきます。
こちらの記事もオススメ
スーパービバホーム三郷店の「みつ芋はるか」でテイクアウト!焼き芋シルクスイートを冷やしのままいただいたら感激した件
フルーツカフェ ICHINA(イチナ)さんでイチゴパフェとミルクジェラート、コーヒーをいただいてきたよ!
バウムクーヘン好きにたまらない!戸ヶ崎の「Quatre Klee(カトルクレー)」で誕生日のお祝いを!
挑戦者求む!三郷随一の激辛フードなのではないか!?戸ヶ崎の富士見せんべいさんの激辛揚スティック「激痛棒」にフルボッコにされた件
和菓子 埼玉屋南雲さんのいちご大福と白玉抹茶プリンをテイクアウト!うちの長男の独断と偏見による2020年ナンバーワンスイーツが決定しましたw
洋菓子・和菓子・スイーツ の最新記事
スーパービバホーム三郷店の「みつ芋はるか」でテイクアウト!焼き芋シルクスイートを冷やしのままいただいたら感激した件
アヤベ洋菓子吉川工場の直売店「A-Kitchen」でバウムクーヘンとチョコサンドクッキーを買ってみたよ!しっとり柔らかなバウムクーヘンはリピ確定
とろり天使のわらびもち 吉川店でテイクアウト!とろとろ生わらびもちにクリームわらびもちを堪能!抹茶好きの長男舌鼓
早稲田の「パティスリー もなみ」さんの季節限定「まる桃」をゲット!また来年楽しみに待ちます!!【ショート動画】
早稲田の「パティスリー もなみ」さんのマカロンを友達におすそ分けすると必ず驚かれる件について【ショート動画】
三郷ぐらしのこの記事はいかがでしたか?
埼玉県三郷市の地域情報ブログ「三郷ぐらし」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新情報を受け取る事ができます。
読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞ「三郷ぐらし」をよろしくお願いいたします。