高州地区文化センターで読み聞かせについての無料イベントが開催されます
高州地区文化センターで読み聞かせについてのイベントが開催されますよ。

大好きな絵本で、子どもたちが夢中になってくれたら嬉しいですよね
★持ち方やめくり方のレッスン
★絵本ができるまでのウラ話
を聞いて、読み聞かせを上達させましょう。
絵本を読みながら、見返しや裏表紙の大切さもお伝えします。
聞かせ屋。けいたろうさんとは?
元保育士。
JPIC読書アドバイザー。
夜の路上で、大人に絵本を読み始めた、聞かせ屋。延べ4ヶ月の渡米公演を経て、読み聞かせ、絵本講座、保育者研修会で日本全国を駆け抜けている。2014年より、絵本作家として文章を担当。本名は坂口慶。
いわば、読み聞かせのプロって事ですよね。
私には二人の息子がおりますが、絵本の読み聞かせだけは力をいれています。
二人共、首の座らない0歳児の頃から絵本を読んできました。
読み聞かせは、言葉の勉強にもなりますが、何よりも親子の絆が深まるコミュニケーションの一つだと感じています。
子供は親の声を聞くと安心します。
膝の上に乗せて、お話を途中で止めて、ページの隅っこの絵に注目してあーでもないこーでもないと話し合うのも本当に楽しいひと時です。
子供が産まれたばかりで、読み聞かせをしたことがないというパパさんママさんにピッタリのイベントだと思います。
申し込みが必要なので興味のある方は高州地区文化センターまで。
イベント概要
- おとなのための絵本読み聞かせレッスン
- 日時:9月5日(土)
- 時間:午前10時30分〜午後12時まで
- 対象:16歳以上
- 定員:40名(申し込み順)
- 費用:無料
施設概要
- 高州地区文化センター
- 〒341-0037 三郷市高州3-60-1
- 048-955-660