三郷ぐらしのオススメ!
公開日: / 更新日:
高州地区文化センターで行われた「もちつき大会」に参加してきました
参考記事:
12/12(土)に高州地区文化センターでもちつき大会が行われますよ
親子でランチを兼ねて、もちつき大会に参加してきましたよ。
スポンサーリンク
場所はこちら
まずは、もちつき体験をさせてもらいに行列に並びました。
杵は大人用なので、手伝ってもらいながら次男がペッタン!
続いて長男もペッタン!
もちつき体験が終わったら、二階に上がって、お餅と豚汁をいただきます。
お餅は、あんこ、のり、きなこの中から3個、好きな組み合わせで注文が可能です。
事前に購入しておいた前売り券を150円でゲット。これで豚汁とおもち3個が食べられるとは、、、。コスパ高し!!!
次男は、きなこ、きなこ、あんこ。私はきなこ、きなこ、のり。奥さんはのり、のり、きなこ。
そして長男は3個全部のり。
豚汁には大人用に七味唐辛子も用意されていました。
会議室が食事できる部屋として開放されていました。家族連れで賑わっていましたよ。
もちは海苔と醤油に限ると豪語する長男は、3つ食べきり大満足だったようです。
この高州地区文化センターのもちつき大会は、かれこれ4〜5年近く連続で参加しています。
普通はおもちを年末について、年明けに食べるものですが、この時期におもちを食べる事で、ああ今年も終わりなんだあと感じるようになってしまいましたww
これからもずっと開催して欲しいですね。
施設情報
- 高州地区文化センター
- 埼玉県三郷市高州3-60-1
- 048-955-6600
スポンサーリンク
サムリ
結婚を機に埼玉県三郷市に暮らし始めて、約20年。在宅フリーランスのサムリです。奥さんは生まれも育ちも三郷の人。二人の息子と一匹のワンコと暮らしています。 ブロガーとして20年近く活動し、地域情報に特化したサイトを10年近く運営。5,000記事以上を執筆。 三郷に引っ越してきたばかりの方から、長年暮らしている方まで。老若男女誰でも楽しめる、ちょっぴり役に立つ情報を発信していきます。
