三郷ぐらしのオススメ!
三郷市や近隣の飲食店・企業・事業者様からのプレスリリース(記事掲載)を無料で受付スタート!
【三郷市近隣の情報求む!】写真付きで情報提供を下さった方の中から毎月10件に500円分のAmazonギフト券プレゼント企画をスタート
公開日: / 更新日:
財政破綻して10年!再生に向かって頑張っている北海道夕張市の現在の市長「鈴木直道」さんが三郷市出身だった件【三郷市ゆかりの有名人】
都知事選:「全国的視野 持つ人に」北海道・夕張市長 – 毎日新聞
夕張市は2006年に財政破綻を公表し、13年には人口が1万人を切った。東京都は08年から職員を派遣しており、鈴木市長は最初に派遣された1人。11年の市長選で初当選し、現在は2期目だ。
夕張市の鈴木直道市長は三郷市のご出身なんだそうです。
スポンサーリンク
夕張市長 鈴木直道(@suzukinaomichi)さん | Twitter
北海道夕張市長。1981年3月14日生まれ。AB型。埼玉県三郷市出身。1999年東京都職員となる。2008年より2年余り夕張市派遣。2010年より内閣府地域主権戦略室へ出向(夕張市行政参与に就任)。2010年11月末、東京都を退職。2010年12月より再び夕張市へ転入。2011年4月26日、夕張市長に就任。
Twitterのプロフィールに三郷市出身とありました。
35歳という若さで現在市長2期目。最近のニュースでは鉄道の廃止提案を行ったというのが話題になっています。
杉山淳一の「週刊鉄道経済」:夕張市がJR北海道に「鉄道廃止」を提案した理由 (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン
JR北海道が今秋に向けて「鉄道維持困難路線」を選定する中、夕張市が先手を打った。市内唯一の鉄道路線「石勝線夕張支線」の廃止提案だ。鉄道維持を唱える人々は「鉄道がない地域は衰退する」「バス転換しても容易に廃止される」という。夕張市の選択はその「常識」を疑うきっかけになる。
原則として、三郷ぐらしでは政治や宗教に関する事は扱わない方針なのですが、三郷市出身の有名人の方を調べていた所、この鈴木直道市長さんを知りました。
現在の10年前に財政破綻した夕張市。遠い北海道の事ですが、私たちには関係のない対岸の火事であるとは、どうしても思えませんでした。
夕張市も抱えている高齢化の問題はどの自治体の課題であり、三郷市も例外ではないと思うのです。
そして三郷市出身の若い世代の方が遠い地で、頑張っていらっしゃる。それを思うと、応援したいなあ、という気持ちが沸き上がってきてしまうのです。
三郷市の地域情報ブログというテーマからは少し外れてしまうかもしれませんが、三郷市出身の方の活動を応援していくというのも、地域活性の一つのあり方かもしれないと考えています。
これも一つの縁と考え、今後何らかの形で夕張市を応援していけたらいいなあ、と思いました。
スポンサーリンク
サムリ
結婚を機に埼玉県三郷市に暮らし始めて、約20年。在宅フリーランスのサムリです。奥さんは生まれも育ちも三郷の人。二人の息子と一匹のワンコと暮らしています。 ブロガーとして20年近く活動し、地域情報に特化したサイトを10年近く運営。5,000記事以上を執筆。 三郷に引っ越してきたばかりの方から、長年暮らしている方まで。老若男女誰でも楽しめる、ちょっぴり役に立つ情報を発信していきます。
こちらの記事もオススメ
2/2(日)は第51回みさとシティハーフマラソンが開催、当日は交通規制があるのでご注意ください
三郷駅北口のカフェ プク(Cafe puku)さんによる「祝成人おめでとう!プロジェクト」が市内のお店や企業で広がりをみせています
3/2(月)〜3/15(日)IKEA(イケア)新三郷の営業時間が変更、スモーランドは3/15(日)まで臨時休業に【新型コロナウイルス】
三郷市でも5/1(金)から特別定額給付金のオンライン申請の受付が開始、郵便方式は5/22(金)から市から申請書が発送
7/31(金)MOVIX三郷の従業員が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性に、7/31(金)午後6時以降および8/1(土)以降の上映回を休止
話題 の最新記事
【シーズン到来!】三郷ジューシーあすぱらの収穫の季節!3月下旬から5月中旬ごろまで市内スーパーなどで販売
中川やしおフラワーパークの花桃が満開に、菜の花とのコントラストが美しい
三郷流山橋有料道路のETCGO対応カードに「三菱UFJニコス」と「トヨタファイナンス」が新たに追加、3/25(火)13時から利用可能に
三郷市が中川流域下水道管路上の道路を緊急点検、異常は確認されませんでした
【三郷市】八潮市の道路陥没事故を受けて、事故防止のため道路占用者に緊急点検を依頼
三郷ぐらしのこの記事はいかがでしたか?
埼玉県三郷市の地域情報ブログ「三郷ぐらし」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新情報を受け取る事ができます。
読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞ「三郷ぐらし」をよろしくお願いいたします。