公開日: / 更新日:

治水施設「みさと地下神殿」が三郷中央の公園の地下にあるのをご存知ですか?中央二丁目八丁堀公園地下の新和調整池

カテゴリ: ニュース > 話題
タグ: ,

埼玉県三郷市の中央2丁目八丁堀公園。緑豊かな普通の公園に見えますが、実はその地下には「みさと地下神殿」と呼ばれる壮大な地下空間が隠されています。

【広告・スポンサーリンク】

公園の下に眠る巨大な地下施設

正式名称は「新和調整池」。この地下施設は、南北約40メートル、東西約50メートル、深さ約7.5メートルという巨大な空間で、面積は約2,200平方メートルにも及びます。

貯留容量は約13,500立方メートルで、25メートルプールなら約27杯分もの水を蓄えることができる規模です。

なぜ「地下神殿」と呼ばれるのか

この施設内部には、上部のコンクリート床版を支えるための直径1メートルの柱が約70本も立ち並んでいます。

この光景が、春日部市にある首都圏外郭放水路の調圧水槽部(通称「防災地下神殿」)と非常によく似ていることから、「みさと地下神殿」と呼ばれています。

市民の安全を守る治水施設

見た目の美しさから「神殿」と呼ばれていますが、その本来の役割は極めて実用的です。

地域に降った雨が一斉に河川へ流れ込むのを防ぎ、一時的に雨水を貯留することで、西側を流れる第二大場川への負担を軽減し、浸水被害から市民を守る重要な治水施設なのです。

整備の歴史と現在

この施設は平成14年から平成16年にかけて、三郷中央地区土地区画整理事業の一環として整備されました。

当初はUR都市機構が管理していましたが、現在は三郷市に移管され、市が管理しています。

アクセス 中央二丁目八丁堀公園

場所はこちら。

この地下に新和神殿があるのです。

中央二丁目八丁堀公園 施設情報

  • ホームページ
  • Twitterアカウント:
  • Instagramアカウント:
  • 住所:埼玉県三郷市中央2-9
  • TEL:
  • 営業時間:
  • 定休日:

今この記事も読まれています

TX開業20周年記念!つくばエクスプレスの最新車両「TX-3000系」のプラレールが15年ぶりに新登場!
スポンサーリンク
\ この情報をお友達にシェア! /
サムリ
結婚を機に埼玉県三郷市に暮らし始めて、約20年。在宅フリーランスのサムリです。奥さんは生まれも育ちも三郷の人。二人の息子と一匹のワンコと暮らしています。 ブロガーとして20年近く活動し、地域情報に特化したサイトを10年近く運営。5,000記事以上を執筆。 三郷に引っ越してきたばかりの方から、長年暮らしている方まで。老若男女誰でも楽しめる、ちょっぴり役に立つ情報を発信していきます。
アバター画像
三郷ぐらしのこの記事はいかがでしたか?

埼玉県三郷市の地域情報ブログ「三郷ぐらし」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新情報を受け取る事ができます。

読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞ「三郷ぐらし」をよろしくお願いいたします。

Twitterをフォロー
facebookをフォロー
feedlyをフォロー

カテゴリ

三郷ぐらしへようこそ

三郷ぐらし - 埼玉県三郷市の地域情報ブログ
三郷ぐらしへようこそ!ここは埼玉県三郷市のニュース、グルメ、イベント、開店・閉店情報などをお届けするローカルブログメディア。

ブログ立ち上げから9年目に突入、2022年8月に月間60万PVを達成。累計5,000記事以上を執筆、現在もほぼ毎日更新中!

三郷市からおでかけできる八潮や吉川など市外の近隣地域の情報も紹介しています。