三郷ぐらしのオススメ!
【残り1枠】三郷ぐらしにあなたのお店や会社の広告バナーを設置しませんか?【パートナー企業募集のお知らせ】
三郷市や近隣の飲食店・企業・事業者様からのプレスリリース(記事掲載)を無料で受付スタート!
【三郷市近隣の情報求む!】写真付きで情報提供を下さった方の中から毎月10件に500円分のAmazonギフト券プレゼント企画をスタート
一番読まれたのは市内最大級のイベント〇〇!三郷ぐらし2025年8月の人気記事ランキングとアクセス解析結果を発表!
公開日: / 更新日:
三郷市がイトーヨーカ堂・セブン-イレブンと「包括連携協定」を締結、地域課題に民間と連携して対応へ

三郷市は2025年3月26日、株式会社イトーヨーカ堂および株式会社セブン-イレブン・ジャパンと「包括連携協定」を締結しました。
これまで個別に協力していた取り組みを、より広範囲かつ継続的に行っていくことを目的としたものです。
地域課題に民間企業とタッグ
この協定では、地産地消の推進や市政・観光情報の発信、高齢者支援、防災など、幅広い9つの分野で連携することが盛り込まれています。協定を通じて、地域社会の課題に対し、行政と民間が連携して取り組む体制が強化されます。
【主な連携分野】
- 地産地消と市産品の販路拡大
- 市政・観光情報の発信
- 地域や暮らしの安全・安心
- 高齢者・障がい者の支援
- 子ども・青少年の育成
- 食育・健康増進
- 環境保全・リサイクル
- 防災・災害対策
- その他の地域活性化
- これまでの協力関係を発展
三郷市とイトーヨーカ堂は、期日前投票所の設置や観光情報コーナーの提供などで連携を深めてきました。また、セブン-イレブンとは、店舗へのAED設置や高齢者見守り活動などが実施されてきました。今回の協定により、これらの取り組みが制度化され、さらに一体的に進められることになります。
各社のコメント
イトーヨーカ堂からは「三郷産の野菜の販売強化や市主催イベントでの店舗提供など、具体的な連携を進めていく」との意向が示されました。
またセブン-イレブンからは「小売店という枠を超え、社会インフラとして地域に貢献する」姿勢が表明されました。
自治体と大手流通企業の連携は、少子高齢化や防災などの地域課題に対応するための有効な手段のひとつです。
普段から利用されている商業施設や店舗が、情報発信や安全・安心の拠点としても機能することで、地域住民の生活がより豊かになれば嬉しい限りです。
今後の具体的な取り組みにも注目が集まります。
スポンサーリンク
【←前の記事】
【シーズン到来!】三郷ジューシーあすぱらの収穫の季節!3月下旬から5月中旬ごろまで市内スーパーなどで販売
【→次の記事】
みんなでつくる三郷駅チカお散歩マガジン「おさんぽ あみゅぜ」第6号が発刊されました!配布場所もご紹介
サムリ
結婚を機に埼玉県三郷市に暮らし始めて、約20年。在宅フリーランスのサムリです。奥さんは生まれも育ちも三郷の人。二人の息子と一匹のワンコと暮らしています。 ブロガーとして20年近く活動し、地域情報に特化したサイトを10年近く運営。5,000記事以上を執筆。 三郷に引っ越してきたばかりの方から、長年暮らしている方まで。老若男女誰でも楽しめる、ちょっぴり役に立つ情報を発信していきます。
話題 の最新記事
【別個体か】10/31(金)8時45分ごろ、吉川市三輪野江でイノシシが目撃される、八潮市とは別個体か
10/30(木)19時10分ごろ、八潮市大字八條でイノシシが目撃される
三郷市プレミアム付デジタル商品券の2次販売が10月3日からスタート!1次購入者も再度購入可能で、先着順でなくなり次第終了
TXの美しい沿線風景を楽しめる「つくばエクスプレスカレンダー2026年版」が10月1日発売
【続報】三郷市の省エネ家電補助金、追加補正で予算増額・申請期間も延長に
三郷ぐらしのこの記事はいかがでしたか?
埼玉県三郷市の地域情報ブログ「三郷ぐらし」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新情報を受け取る事ができます。
読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞ「三郷ぐらし」をよろしくお願いいたします。