9/25(金)三郷市役所爆破予告のメールが届く、それに伴い9/25(金)午前8時30分〜10時30分まで市役所本庁舎を一時閉庁
関連リンク:今度は埼玉県全域に!全公共施設と学校への爆破予告メールが2通届く!2通目の予告日は5/25(水)
昨日なぜか2016年の記事のアクセスが急上昇して一体何があったのかと思ったら、なんと三郷市に爆破予告のメールが届いておりました。
※写真はイメージです。
事件の内容
三郷市役所本庁舎を一時閉庁いたします(爆破予告対応)【9月25日(金)午前8時30分から午前10時30分まで】
三郷市では、市役所の爆破予告を受け、吉川警察署と連携した点検・安全確認を行うため、9月25日(金)午前8時30分から10時30分まで、市役所本庁舎を一時閉庁いたします。
皆様には、大変なご迷惑とご不便をお掛けいたしますが、何卒、ご理解を賜りますようお願いいたします。
爆破予告のメールの内容は以下だそうです。
「9月25日午前9時45分に市役所2階の男子トイレに時限爆弾を設置作動させ、市役所各出入口からライフル銃を乱射し、職員市民を殺害する。その後、駐車場から市街地の方向へサリンを噴霧し一般市民も殺す。命が惜しければ、指定の口座に1000万円ずつ振り込みなさい。」との内容をメールにて受信しました。
2016年にも爆破予告が流行し、全国規模で模倣犯が乱発しましたが、今回も全国的に広がっているようですね、アホが。
この手の爆破予告で、日本で実際に爆発が起こった例はありません。それでも各自治体は、それを無視する事はできません。役所であれ学校であれ、それなりの対応をしなくてはなりません。
本人は軽い気持ちの憂さ晴らしの「いたずら」かもしれませんが、これは立派な犯罪「威力業務妨害罪」です。逮捕されれば3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処されます。
警察も本腰を入れて、みせしめに一人逮捕し、実刑にして大々的にニュースにしたら良いと思います。模倣犯ビビって消えますから。
ともあれ、そういう事なので明日の朝は市役所に行っても入れないのでご注意を。