【夫婦水入らずで堪能】10/7(土)三郷市花火大会「2023 MISATO HANABI ga NIGHT」のダイジェスト動画
10/7(土)に実に4年ぶりの開催となった三郷花火大会「2023 MISATO HANABI ga NIGHT」その日のうちに、フィナーレ動画を公開しましたが、今回はフィナーレ以外のダイジェスト動画を公開します。
関連リンク:10/7(土)三郷市花火大会「2023 MISATO HANABI ga NIGHT」のフィナーレ動画
動画はYoutubeチャンネルでもご覧いただけます。是非ともチャンネル登録よろしくお願いいたします。
関連リンク:三郷ぐらしチャンネル
Youtube動画
↓画面をタップして再生してみてね。
息子二人も大きくなり、家族で出かけることも少なくなりました。
今回も「花火?別にいいよ。母ちゃんと行ってくれば?」となかなかの塩対応だったので、その言葉に甘えて、息子らを奥さんの実家に預けて、夫婦水入らずで行ってまいりました。
有料観覧席は、花火正面側はなかなかの混雑でしたが、端の方は全然余裕があって、ゆったりとシートを敷いて鑑賞する事ができました。
秋は空気が乾燥するので、花火の制作と打ち上げにとっては非常にリスクであると聞いた事がありますが、この涼しい陽気の花火は、風も心地よく、ゆったりとリラックスして観ることができて、とても良かったと思います。
最近の夏の猛暑を考えると、今後もこの季節に開催していただけると大変ありがたいですね。
三郷市南部済みにとっては、松戸市の花火大会が馴染みで、毎年親戚家族が集まって楽しんでいましたが、開催場所が変更になりかなり遠くなってしまいました。
今回の三郷市花火大会は、本当に近距離で「ドン!ドン!」と打ち上がるたびに、下っ腹に響く迫力が素晴らしかったです。遠くから眺める花火も風情がありますが、やはり花火は観るだけではなく、音を体全身で感じる事こそ醍醐味であると再確認しました。
そういえば、音の響きにお義父さんもこだわっていました。
是非是非、来年も開催していただきたいと思います。来年は義理のご両親も招待して、有料観覧席、いや桟敷席を取れるよう、これから1年頑張って働きたいと思います。
三郷市商工会青年部のみなさん、本当に素晴らしい花火をありがとうございました。
動画はYoutubeチャンネルでもご覧いただけます。是非ともチャンネル登録よろしくお願いいたします。
関連リンク:三郷ぐらしチャンネル