三郷ぐらしのオススメ!
公開日: / 更新日:
つくばエクスプレス運賃改定が正式認可!4月にお伝えした申請が承認されました
関連リンク:【2026年3月予定】つくばエクスプレス、運賃の値上げを申請へ、子ども・通学定期は据え置き・値下げへ
4月にお伝えしたつくばエクスプレスの運賃改定申請が、ついに正式に認可されました。首都圏新都市鉄道が申請していた内容が8月8日に国土交通大臣から承認され、2026年3月からの実施が予定されています。
【広告・スポンサーリンク】
申請から認可まで約4ヶ月で承認
今年4月11日に申請が行われてから約4ヶ月。多くの利用者が気にしていた審査結果がようやく出ました。開業以来初となる本格的な運賃改定が、いよいよ現実のものとなります。
認可と同時に、定期券の割引率変更と小児回数券廃止についても正式に届け出が行われました。これで運賃改定に関するすべての手続きが完了したことになります。
注目すべき新たな変更点
今回の認可で明確になった追加の変更点があります。
3ヶ月・6ヶ月定期の割引率縮小
- 3ヶ月定期:5%割引 → 2%割引
- 6ヶ月定期:10%割引 → 4%割引
小児回数券の完全廃止
- 2026年秋の磁気券廃止に合わせて販売終了
- 購入済みの券は発売から3ヶ月間有効
設備投資計画も本格始動
認可により、運賃改定で得られる収入を財源とした大規模設備投資も本格的にスタートします。2026年~2028年の3年間で約380億円の投資が予定されており、特に
- 8両編成化による混雑緩和
- QRコード乗車券・タッチ決済システム導入
- 老朽化した車両・設備の更新
これらの工事により、利便性と安全性の向上が期待されます。
値上げは家計への影響もありますが、一方で子育て世帯向けの料金優遇措置は、ファミリー層の多い三郷市にとってはプラス材料です。
また、設備投資による利便性向上は、三郷市の魅力アップにもつながることが期待されます。
スポンサーリンク
サムリ
結婚を機に埼玉県三郷市に暮らし始めて、約20年。在宅フリーランスのサムリです。奥さんは生まれも育ちも三郷の人。二人の息子と一匹のワンコと暮らしています。 ブロガーとして20年近く活動し、地域情報に特化したサイトを10年近く運営。5,000記事以上を執筆。 三郷に引っ越してきたばかりの方から、長年暮らしている方まで。老若男女誰でも楽しめる、ちょっぴり役に立つ情報を発信していきます。
