幸房のY字交差点でひき逃げ事件!下校途中の9才の女児が重症!犯人は追跡され逮捕
幸房のY字交差点でひき逃げ事件が発生しました。
女児重傷、横断歩道でひき逃げ 容疑の女逮捕、後続車が追跡/吉川署
吉川署は4日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、千葉県松戸市新松戸7丁目、無職の女(32)を逮捕した。
逮捕容疑は同日午後4時40分ごろ、三郷市幸房の県道Y字路交差点で、横断歩道を歩いていた下校途中の小学校4年生女児(9)をはね、救護などを行わず逃走した疑い。女児は脚に打撲など1カ月の重傷。
幸房のY字の交差点というとこちらになります。
同署によると、近くのガソリンスタンドの男性が「車が子どもをはねた」と110番。女の後続の車の運転手が女を約300メートル追跡した。女は容疑を認めているという。女児は児童計6人で下校途中だったが、ほかにけが人はなかった。
確かにY字交差点のそばにガソリンスタンドがありますね。こちらの方が110番通報してくださったようですね。
他のニュースサイトでは、現場から300m先のところで停止し、追跡した車に乗って戻ってきたとあります。
追跡し犯人を確保された方はお手柄ですね。
事故を起こしてしまった人も気が動転してしまったのかもしれませんが、救護を行わず逃げることは許される事ではありません。
それにしても、女の子は9才という事で、私の長男と同い年。地域は違えど毎日登下校をする子どもを持つ親としては他人事ではありません。
信号を無視したのはどちらなのか、今回の事件は分かりませんが、改めて交通ルールを守る事の大切さを子供達に伝えていかないといけませんね。
そして私達運転をする大人も、何度でも初心に戻って、安全運転を心がけないといけません。
