水元公園で開催された第16回WAKATEフェスタで東京理科大葛飾キャンパスのロボットを発見!子供達がドハマリしてしまった件
参考記事:11/3(木・祝)水元公園で第16回WAKATEフェスタが開催されます【2016】
先日開催された、WAKATEフェスタ。様々なブースがあって盛り上がっている中、ちょっと奥の方に何を出店しているのか分からない謎のブースが。
近づいてみると、東京理科大葛飾キャンパスの学生さんが自作のロボットを展示していました。
ええロボットといえばうちの長男ですww
参考記事:長男大興奮!三郷工業技術高等学校の文化祭「たくみ祭」の一般公開に行ってきました【2016】
そうロボットといえば、我が家の長男。先日、三郷工業技術高等学校の文化祭「たくみ祭」に心を奪われたばかり。
「おい!向こうにロボットが展示してあって操作していいってよ!」
と声をかけたら、猛ダッシュでやってきましたよww
長男と次男、そして甥っ子の3人はもう目がキラキラ。
夢中になってロボットを操作しました。
ロボットの白いパーツは3Dプリンタで作ったのだそうです。1体作るのにだいたい5,000円くらいで作れるとの事。
むき出しの基盤に
「あ〜!これ!このまえのお祭り(たくみ祭)で俺が作ったやつと同じだよね!」
と長男興味津々でした。
大会に出場するロボットも
こちらのロボットはなんと大会に出場するためのものだそうです。残念ながら担当の学生さんが、その場にいなくて動くのを見る事はできませんでした。
たくみ祭の時にも感じましたが、やはりうちの長男はこういった「モノづくり」の世界が向いているんだなあと思いました。
そういえば理科大の学園祭っていつやるんでしょうね。きっと実験とか体験ブースとかありそうな気がします。
ちょっと今から調べてみますね。