三郷ぐらしのオススメ!
三郷市や近隣の飲食店・企業・事業者様からのプレスリリース(記事掲載)を無料で受付スタート!
【三郷市近隣の情報求む!】写真付きで情報提供を下さった方の中から毎月10件に500円分のAmazonギフト券プレゼント企画をスタート
公開日: / 更新日:
これは鶏の家系ラーメン!!ららぽーと新三郷 麺処 景虎さんの特製濃厚鶏白湯ラーメンの旨さに思わず唸った!!

参考記事:満を持して!ららぽーと新三郷で「つけめんTETSU」の「つけめん」を食べてきたぞ!
つけめんTETSUさんで、特製にも大盛りにもしなかった理由。それはランチ時にもう一店舗食らってやろうとしてたからww
というわけで、つけめんTETSUさんの「つけめん」を完食した私は、そのまま麺処 景虎さんの行列に並んだのでした。
スポンサーリンク
ららぽーと新三郷の2階フードコートになります。

景虎さんのラーメンは全部で3種。濃厚鶏白湯(パイタン)ラーメン、鶏だし醤油ラーメン、鶏だし塩ラーメン。
どれにしようか悩みましたが、お店イチオシの濃厚鶏白湯(パイタン)ラーメンにする事にしました。

ご飯物もあるみたいです。ローストポーク丼と炙りバラ焼豚丼。

そして気づいてしまいました!麺は、あの菅野製麺所さんですよ!
参考記事:お家で美味しい麺類が食べたいなら松伏町の菅野製麺所へ行くしかない!
これは期待できそうです。

こちらが、特製濃厚鶏白湯ラーメン。特製には2種類のチャーシューと海苔と味玉がつきます。
980円(税込みで1,058円)となります。
(※2015年11月の時点での価格となります。今後変動する可能性もありますので、あらかじめご了承くださいませ。)
景虎さんは、注文を受けてから麺を茹でるので、フードコートではお馴染みの呼び出しブザーを受け取って、しばし待ちました。

こちらが2種類のチャーシュー。手前がローストポークですね。

鶏のそぼろも入っていました。

中太の手揉み麺をズルズルっといただきます!
鶏という事で、あっさりしているのかと思いきや、濃厚の名の通り、こってりとした味でかなりパンチがあります。
まさにこれは鶏の家系ラーメン。鶏白湯、新しいジャンルのラーメンに出逢いました。

2種のチャーシューもうまい!

豚骨とはまた異なる味わい、そして濃厚さ。ちょっと癖になりそうです。
豚骨魚介系のラーメンに飽きてきたという方には是非一度試して欲しいラーメンです。
そして、鶏だし醤油と鶏だし塩も、とっても気になります。
店舗情報
- 麺処 景虎
- 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-1 2階フードコート内
- 048-951-2350
- 午前11時〜午後9時(L.O 午後8時30分)
スポンサーリンク
サムリ
結婚を機に埼玉県三郷市に暮らし始めて、約20年。在宅フリーランスのサムリです。奥さんは生まれも育ちも三郷の人。二人の息子と一匹のワンコと暮らしています。 ブロガーとして20年近く活動し、地域情報に特化したサイトを10年近く運営。5,000記事以上を執筆。 三郷に引っ越してきたばかりの方から、長年暮らしている方まで。老若男女誰でも楽しめる、ちょっぴり役に立つ情報を発信していきます。
こちらの記事もオススメ
無性に食べたくなる懐かしい正統派中華、せきぐちラーメン東金町店でワンタンメンと半チャーハンを食べてきたよ
中華飛天さんの角ふじに3つのバリエーションが!その一つ「味噌ふじ」を食べてみた!
金町駅北口近くの横浜家系 金町商店にて味玉ラーメンを食べてきた!熱々のスープに太麺の家系にうなった!
八潮のハンディクラフトワークスさんでボリューム満点の肉肉しい油そば「ワイルドモンスターパレット」をランチでいただいてきた!!
吉川美南の中華料理「千成亭」でランチ!雲呑麺(ワンタン麺)と焼餃子をいただいてきた!
ラーメン の最新記事
ランチは麻婆豆腐一本勝負になった「めしとさけ だるま」でランチ!麻婆まぜ麺の2.5辛に挑戦してみた
ららぽーと新三郷のフードコート・ラーメン店「麺処 景虎」で特製濃厚煮干白湯ラーメンをいただいてきた
八潮市のラーメン店「麺屋 いちょう」さんでランチ!特製白醤油らぁめんと和え玉をいただいてきたよ
中華そば 須紗(ずさ)さんの特製つけ麺と和え玉をいただいた!ハイレベルなシャバ系つけ麺に唸るしかなかった
【勝浦タンタンメンを三郷で堪能】戸ヶ崎の来人さんでタンタン麺とゴールデン餃子を動画に収めてみた!【ショート動画】
三郷ぐらしのこの記事はいかがでしたか?
埼玉県三郷市の地域情報ブログ「三郷ぐらし」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新情報を受け取る事ができます。
読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞ「三郷ぐらし」をよろしくお願いいたします。