三郷ぐらしのオススメ!
【残り1枠】三郷ぐらしにあなたのお店や会社の広告バナーを設置しませんか?【パートナー企業募集のお知らせ】
三郷市や近隣の飲食店・企業・事業者様からのプレスリリース(記事掲載)を無料で受付スタート!
【三郷市近隣の情報求む!】写真付きで情報提供を下さった方の中から毎月10件に500円分のAmazonギフト券プレゼント企画をスタート
一番読まれたのは市内最大級のイベント〇〇!三郷ぐらし2025年8月の人気記事ランキングとアクセス解析結果を発表!
公開日: / 更新日:
ラーメンショップ椿 上彦川戸店にてネギチャーシューメンを食べてきたよ!朝ラー初体験!

参考記事:【朝ラーしちゃう?】ラーメンショップ椿 上彦川戸店の営業時間は朝7時から午後3時まで、夜営業はないのでご注意を
ちょっと変わった営業時間のラーメンショップ椿 上彦川戸店。せっかくなので人生初の朝ラー(朝ラーメン)を体験してきましたよ。
午前9時!朝食としてラーメンを食す!
時間は午前9時!朝食としていただきたいと思います。

先に食券を購入するスタイルです。看板にものれんにも「ネギラーメン」が大きく掲げられているので、今回は「ネギチャーシューメン」950円を注文しました。

店内は全てカウンター席。コショウに、生ニンニク。そして「らあじゃん」なる調味料があります。どうやら豆板醤みたいですね。
ネギチャーシューメン

来ました!ネギチャーシューメン!大きめのどんぶりにネギ、ノリ、ほうれん草、チャーシューが乗っております。

麺は中細めのストレート。
実はラーメンショップ初体験の為、他のラーメンショップと味を比較する事ができません。
ラーメンショップはフランチャイズチェーンであるものの、その味付けは個々のオーナーの裁量にある程度任せているので、味付け等に幅があるそうなんです。
なもんで、ラーメンショップファンの方は、上彦川戸店の実力や如何に??といった感じだと思うんですが、そのへんの比較が出来なくて申し訳ない限りです。
ただ、単純に豚骨ベースの醤油ラーメンとして非常に美味しいと思いました。豚骨ベースといっても家系のような臭みはありません。
背脂が浮いていてコッテリしているように思いますが、見た目よりも食べやすく、朝からでもツルッといただく事ができました。

チャーシューにはこだわりがあるそうで、注文を受けてからカットされていると壁に書かれておりました。忙しいお昼の時間帯でもカットして10分以上経たないようにしているそうです。
チャーシューも美味いです!

気になっていた「らあじゃん」を1杯投入し味に変化を付けてみました。
ピリッとした辛味が加わって、これまたいい感じ。
味噌ラーメンもあるので、次回は奥さんと一緒に来ようかな。
アクセス ラーメンショップ 椿上彦川戸店
場所はこちら。三郷市消防本部北分署となり、デニーズの斜向いの場所になります。
ラーメンショップ 椿上彦川戸店 店舗情報
- 埼玉県三郷市上彦川戸878-2
- 営業時間:午前7時〜午後3時
- 定休日:月曜
スポンサーリンク
【←前の記事】
味噌ラーメン専門店「味噌の匠味」さんでランチしたら、有吉ゼミのゴルゴ松本さんが食べるような唐辛子で真っ赤なラーメンを食べる事になったでござる
【→次の記事】
毎月第二〜第五火曜は味噌専門店!三郷中央の味噌 style REGISTA さんで味噌油そばこってり大盛りをいただいてきましたよ
サムリ
結婚を機に埼玉県三郷市に暮らし始めて、約20年。在宅フリーランスのサムリです。奥さんは生まれも育ちも三郷の人。二人の息子と一匹のワンコと暮らしています。 ブロガーとして20年近く活動し、地域情報に特化したサイトを10年近く運営。5,000記事以上を執筆。 三郷に引っ越してきたばかりの方から、長年暮らしている方まで。老若男女誰でも楽しめる、ちょっぴり役に立つ情報を発信していきます。
ラーメン の最新記事
吉川市中野 「にぼしラーメン一恭(いっきょう)」 煮干しの旨味を凝縮した冷たいラーメン「冷やし煮干しラーメン」が6/25(水)から販売スタート
ららぽーと新三郷のラーメン店「UNDERGROUND RAMEN 頑者」でランチ!濃厚特製つけめんと、濃厚ラーメン、ジャンボ餃子を堪能!
ランチは麻婆豆腐一本勝負になった「めしとさけ だるま」でランチ!麻婆まぜ麺の2.5辛に挑戦してみた
ららぽーと新三郷のフードコート・ラーメン店「麺処 景虎」で特製濃厚煮干白湯ラーメンをいただいてきた
八潮市のラーメン店「麺屋 いちょう」さんでランチ!特製白醤油らぁめんと和え玉をいただいてきたよ
三郷ぐらしのこの記事はいかがでしたか?
埼玉県三郷市の地域情報ブログ「三郷ぐらし」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新情報を受け取る事ができます。
読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞ「三郷ぐらし」をよろしくお願いいたします。