【悲報】夏の風物詩ビアガーデンが軒並みなくなってしまっている件、百貨店の閉鎖はビアガーデンの閉鎖でもあった
夏といえば冷たい生ビール!そして生ビールといえばビアガーデン!と思うお父さんも多いのではないでしょうか。
しかし、気がつくと近隣のビアガーデンが軒並みなくなっているではありませんか。
近隣の百貨店が次々閉店
参考記事:お隣松戸市の伊勢丹松戸店が本日3/21(水・祝)をもって閉店、この雨は涙雨だったのかも
先日、お隣松戸市の伊勢丹が閉店してしまいました。
その1ヶ月前の2月には船橋駅前の西武百貨店も閉店。さらに遡ると2017年3月には柏駅前のそごうも閉店しています。
この3つの百貨店に共通するのは、どこも毎年夏に屋上でビアガーデンを開催していたんですよね。
百貨店の屋上=ビアガーデン
そうビアガーデンといえば百貨店の屋上というのが定番なのですが、その百貨店がなくなってしまうと当然の如く、ビアガーデンは開催できなくなってしまうんですよね。
2018年の三郷市から行けるビアガーデンスポットを調べてみたら、そのほとんどがなくなってしまっていて愕然としてしまいました。
百貨店の終焉はビアガーデンの終焉でもあったとは、、、。
こうなったら、誰か三郷市内の早稲田公園やにおどり公園、みさと公園とかで1週間ぐらいの短期でもいいからビアガーデン開催してくれないですかね?
近隣のビアガーデンがなくなっている今、ある意味ビジネスチャンスのような気もするんですがどうなんでしょうかね。
でも、最近のゲリラ豪雨とか夕立とかを考えると、中止になる日数が多くて儲けが少ないという面もあるかもしれません。
ともあれ、三郷市内のビアガーデンを愛するお父さんは一体どこで飲んだらいいのでしょうか。
引き続き、ビアガーデンについては調べていきたいと思います。
