【吉川産の卵】吉川市土場の「エビハラ養鶏場」のミネ卵を購入!やっぱり良い卵は生卵かけご飯にするしかないのだww
関連リンク:【三郷産の卵】杉橋養鶏場さんのブランド卵「きみ&ぼく」で極上の生卵かけご飯をいただく!
以前、三郷産の卵を紹介しましたが、お隣吉川市にも養鶏場があります。そのうちの一つ、比較的三郷市から近い所にある「エビハラ養鶏場」に行ってきました。
アクセス エビハラ養鶏場
場所はこちら。
関連リンク:【子供達が大喜び】世界に一つだけの塩ビ製カラーボールが作れる工場見学!吉川市の株式会社 石山さんに行ってきたよ!
こちら、以前紹介しました、日本で唯一見学&制作体験ができるカラーボール工場、株式会社石山さんのすぐ近く。
お子さんと一緒に工場見学した帰りに、立ち寄るのがオススメですww(実際、私も石山さんのワークショップの帰りに立ち寄りましたw)
営業時間外は店頭にある自販機で購入することが可能です。
本当は、放し飼い(平飼い)の卵を購入したかったのですが、こちら人気があってすぐに売り切れてしまいます。
今回は残念ながらゲットできず。
通常のエネ卵、8個で370円のものを購入しました。
今回も以下の記事で紹介した、極上の生卵かけご飯の作り方でやっていきます。
関連リンク:【三郷産の卵】杉橋養鶏場さんのブランド卵「きみ&ぼく」で極上の生卵かけご飯をいただく!
杉橋養鶏場さんの卵でも感じた事なんですが、良い卵、美味しい卵は、白身のコシが強い!そして一般的な卵に感じる、臭みがまったくしないんですよね。
エビハラ養鶏場さんの卵の白身も美味い!
醤油は本当に、サラリ程度で大丈夫。なんなら塩のみでも平気なくらい。卵本来のコクと旨味を存分に感じられる極上の生卵かけご飯となっております。
正直困りましたw もうね、普通のスーパーで売っている卵では生卵かけご飯は食べられなくなってしまいましたwww
一度、この味を知ってしまうと舌が肥えてしまってヤバいですねwww
エビハラ養鶏場 店舗情報
- 住所:埼玉県吉川市土場286
- 営業時間:9時30分〜12時 / 13時〜18時
- 定休日:年中無休
- 駐車場:あり
