三郷ぐらしのオススメ!
【残り1枠】三郷ぐらしにあなたのお店や会社の広告バナーを設置しませんか?【パートナー企業募集のお知らせ】
三郷市や近隣の飲食店・企業・事業者様からのプレスリリース(記事掲載)を無料で受付スタート!
【三郷市近隣の情報求む!】写真付きで情報提供を下さった方の中から毎月10件に500円分のAmazonギフト券プレゼント企画をスタート
一番読まれたのは市内最大級のイベント〇〇!三郷ぐらし2025年8月の人気記事ランキングとアクセス解析結果を発表!
公開日: / 更新日:
さなだの新名物と噂の替え玉「替えあつ」と「つけめん」を食べてきたよ!これぞまさに「さなだ」の油そば!!

参考記事:六厘舎の元店長による名店!早稲田の「つけめん さなだ」さんで特製つけめんをいただいてきました
参考記事:顔から汗が止まらないww 旨辛!!「つけめん さなだ」さんで、スタッフおすすめの辛つけめん+特製(あつもり)を堪能してきました!【追記あり】
過去2回、つけめんを堪能したので、今回は中華そばをいただこうと行ってきました。
場所はコチラ

(※クリックすると拡大します。)
行列に並んでいたら、気になるものが!!
「さなだの新名物!つけめん さなだ流の替え玉」
とあり、2種類の替え玉があらたに登場していました。
替えつけ(生麺120g)200円
水で締めた麺に特製たれと魚介油を入れて混ぜ、鶏ほぐし、魚粉、玉ねぎを加えました。そのまま和え麺としても召し上がれます。
替えあつ(生麺120g)200円
水で締めた麺を温めてから特製たれと魚介油を入れて混ぜ、鶏ほぐし、魚粉、玉ねぎを加えました。そのまま油そばとしても召し上がれます。
こちらつけめん類の注文とセットでの注文となっていて、追加注文や単体のみは受けていないとの事。
これは試すしかありません!!中華そばを次回に持ち越し、つけめん(800円)と替えあつ(200円)を注文しました。

まずは、つけめんが到着!!

キズあり味玉(10円)を勧められたのでお願いしました!!


もう多くを語る必要のない美味さ!最高っす!!

そして来ました!今回の本命「替えあつ」

つけ汁につけてもいいのですが、そのまま油そばとしていただいてもOKという事なので、そのままズルズル!!
う、うまい!!つかそのまま油そばとして最高じゃないですか!!
いや〜これ120gしか食べられないとは!!もう油そばとして単品で通常の量でガッツリ食べたいくらいです。
これはもう一つの冷たい「替えつけ」も気になりますね。
つけめん+替え玉(替えあつ、替えつけ)はこれからのスタンダードになりますよ。是非お試しください!!
店舗情報
- つけめん さなだ
- 埼玉県三郷市早稲田4-8-1
- 048-957-2882
- 営業時間【月】午前11時〜午後2時30分
- 営業時間【水〜金】午前11時〜午後2時30分、午後5時30分〜午後9時
- 営業時間【土日祝】午前11時〜午後3時、午後5時30分〜午後9時
- 定休日:火曜・第三水曜
スポンサーリンク
【←前の記事】
シャキシャキのネギが濃厚スープに合うんです!横浜家系ラーメン 二代目濃厚家さんでネギホワイトラーメンを食べてきた!
【→次の記事】
戸ヶ崎にある中華料理「煌」で坦々刀削麺のランチセットをいただいてきました
サムリ
結婚を機に埼玉県三郷市に暮らし始めて、約20年。在宅フリーランスのサムリです。奥さんは生まれも育ちも三郷の人。二人の息子と一匹のワンコと暮らしています。 ブロガーとして20年近く活動し、地域情報に特化したサイトを10年近く運営。5,000記事以上を執筆。 三郷に引っ越してきたばかりの方から、長年暮らしている方まで。老若男女誰でも楽しめる、ちょっぴり役に立つ情報を発信していきます。
ラーメン の最新記事
吉川市中野 「にぼしラーメン一恭(いっきょう)」 煮干しの旨味を凝縮した冷たいラーメン「冷やし煮干しラーメン」が6/25(水)から販売スタート
ららぽーと新三郷のラーメン店「UNDERGROUND RAMEN 頑者」でランチ!濃厚特製つけめんと、濃厚ラーメン、ジャンボ餃子を堪能!
ランチは麻婆豆腐一本勝負になった「めしとさけ だるま」でランチ!麻婆まぜ麺の2.5辛に挑戦してみた
ららぽーと新三郷のフードコート・ラーメン店「麺処 景虎」で特製濃厚煮干白湯ラーメンをいただいてきた
八潮市のラーメン店「麺屋 いちょう」さんでランチ!特製白醤油らぁめんと和え玉をいただいてきたよ
三郷ぐらしのこの記事はいかがでしたか?
埼玉県三郷市の地域情報ブログ「三郷ぐらし」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新情報を受け取る事ができます。
読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞ「三郷ぐらし」をよろしくお願いいたします。