三郷ぐらしのオススメ!
公開日: / 更新日:
白飯が止まらないwwつけもの屋NOBUさんの山東菜漬を食べてみたよ
カテゴリ: グルメ
参考記事:つけもの屋NOBUさんの山東菜漬け!ゲットしましたよ!!!今から夕飯が楽しみ!楽しみ!
山東菜漬けに重石を乗せてみましたよ。
まずはお皿を乗せて、、、
スポンサーリンク
ちょうどいい大きさと重さのダンベルがあるじゃないですか。
ビニール袋に包んで、重石として、これで完成です。
※翌日確認したら、水がひたひたになるまで出てきたので、ビニール袋ではなく防水性の高いジップロックにダンベルを入れ直して重石にしました。
山東菜漬け!実食!
食べる分だけカットして、その日の夕飯にいただきました。
参考記事:茂田井の農家さんが「つけもの屋NOBU」を展開!埼玉県東南部で採れる希少な「山東菜の漬物」を12/26(火)限定、ベジ太くんで予約販売、現在予約受付中!!
取材時に試食させていただいた時よりも発酵が進んでいて、ちょうど食べ頃といった所。
この独特の酸味が山東菜漬けの醍醐味。
やはり少ししょっぱかったので、少し水で軽く洗って、絞ってからカットしました。
葉の部分でご飯を巻いてパクリ!たまりません!!何杯でも食べる事ができてしまいます。
カットしてしまうと冷蔵庫に入れても発酵が進んでしまうという事ですが、酸味が増した山東菜漬けもなかなかの味。
発酵が進んだのを好む人の気持が分かりましたww
これ、炒飯にしたり、炒め物に入れても良さそうですね。
つけもの屋NOBU
- つけもの屋 NOBU Facebookページ
- 埼玉県三郷市茂田井540
スポンサーリンク
サムリ
結婚を機に埼玉県三郷市に暮らし始めて、約20年。在宅フリーランスのサムリです。奥さんは生まれも育ちも三郷の人。二人の息子と一匹のワンコと暮らしています。 ブロガーとして20年近く活動し、地域情報に特化したサイトを10年近く運営。5,000記事以上を執筆。 三郷に引っ越してきたばかりの方から、長年暮らしている方まで。老若男女誰でも楽しめる、ちょっぴり役に立つ情報を発信していきます。
